キン肉マン ネメシスの正体?その強さ技は?マッスル・スパーク、マスクや素顔に名言は?声優は?

キン肉マンの週刊少年ジャンプでの掲載(1979~1987年)の時代は、アニメ放送(1983年)を含めて、私が学生から就職し、社会人として働き始めた頃になるので、キン消し(キン肉マンキャラクターの消しゴム)のブームは知っておりました。

しかし、キン肉マンのマンガやアニメはあまり観ておりませんでしたので、2024年の『キン肉マン 完璧超人始祖編(パーフェクトオリジン)』Season 1のアニメ放送(七夕、7月7日より毎週日曜、夜11時30分からTBS系、関西ではMBS毎日放送)を機会に調べようと思いました。また、2012年から週刊プレイボーイのNewsサイトのコミックとしてもマンガが連載中であることも知りました。

この記事では、Season 2で本格的に登場し、Season 3以降も活躍するかもしれない キン肉マン ネメシスについて、その強さや技、生い立ちやプロフィールを3分間で知ることができます。キン肉マン ネメシスに興味のある方は、ぜひ最後まで読んでいってください。

キン肉マン ネメシスの正体?(マンガ初登場?):所属は? 強さ(超人強度)は? 身長などは?

公式の表の中を見ると、ネメシスの簡単なプロフィールだけで、キン肉マン ネメシスの正体は、書かれていませんね。

公式:https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/?character=nemesis(公式より引用) 所属:完璧超人、完璧・無量大数軍(パーフェクト・ラージナンバーズ)、新アニメ声優:草尾 毅、超人強度:6800万パワー、出身:キン肉星、身長205㎝、体重104㎏

所属:第4の勢力である真の(リアル)完璧(パーフェクト)超人で、完璧・無量大数軍(パーフェクト・ラージナンバーズ)のメンバー(初登場:マンガ第41巻 第30話「悪魔と完璧(パーフェクト)の“因縁”の巻」

この完璧(パーフェクト)超人というのは、高いエリート意識を備えると同時に善悪や感情を超越した精神と、完璧なる強さと、思想を身に付けた、超人の中で最も神に近い存在であることを自負しているらしい。(超人の神からも近い域にいると認知されていました。)

強さ(超人強度):地力(じりき)で6800万パワー、メンバーの中では相棒のポーラマンの次に強い。第一陣のリーダー格のストロング・ザ・武道が、悪魔超人のザ・魔雲天との戦いで共に消息を絶った直後、第2陣のリーダー格として出てきます。(参考:キン肉マンは、ふつうの状態で 95万パワー)

超人の強さの強度を表したもの。基礎体力や筋力だけでなく、超人が本来持っている生命エネルギーの総量。技も総量にミックスされるらしい。感情や意思、精神力の状態により、その時々に応じて、変化するものと思われ、超人によっては、なんと爆発的な生命エネルギーへと増大する場合がありました

解説者のタザハマさんが「超人のパワーを数値化したもので、高いほど強い」と解説していた。アニメのキン肉マンでは「これはあくまでもパワーで、本当の強さはこれに技がミックスされたもの」と話していた。

キン肉マンのふつうの状態で、95万パワーなので、ネメシスの 地力(じりき)で 6800万パワーは、とてつもなく強い超人の戦士であると言えます。

キン肉マンが、かつて「火事場のクソ力」で、1億パワーに近い相手に勝利したのと同じように、正義超人の素質を持ち合わせているかもしれないネメシスも(正義超人とは、宇宙平和のため、人間も守るために生まれてきた超人のこと)また、9999万パワー未満やそれ以上まで増大させることができるのではないかと、私は思います。

キン肉マン ネメシスの正体?:必殺技は? パーフェクト・ディフェンダーは?

それでは、次に技を見ていきましょう。その必殺技の中に、キン肉スグルと同じ、正義超人の開祖であるシルバーマンへと繋がり、その子孫であることがわかります。これが、キン肉マン ネメシスの正体に関係していることがわかってきました。あ!公式をよく見ると下の方に”キン肉サダハル”と書いてありました!

公式:https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/?character=nemesis(公式より引用)

本当の名前はキン肉サダハルで、

必殺技マッスル・スパーク(キン肉族 三大奥義の一つ)、アロガント・スパーク、ペルフェクシオン・バスター(ネメシス版のキン肉バスター)、ネメシスドライバー(ネメシス版のキン肉ドライバー)、完肉バトルシップ・シンク、パーフェクトディフェンダー、パーフェクトアセイラント、ネックハンプアップ

パーフェクト・ディフェンダーは、正義超人の開祖と、キン肉族の始祖であるシルバーマンの技。顔面を中心に、両腕で上半身をがっちりガードする防御態勢。防御重視ではありますが、攻撃を跳ね返すだけでなく、相手の隙をついてカウンターにもつなげられる防一体の技。また、キン肉スグルの絶対防御の肉のカーテンのオリジナルでもあります。

キン肉星を逃れたネメシスことキン肉サダハルが、完璧(パーフェクト)超人となるための審査で、「聖なる完璧の山(モン・サン・パルフェ)」の入り口の番人であるミラージュマンと戦い、苦戦するも、防御のために構えた「パーフェクトディフェンダー」の技のおかげで、命を落とすことなく、シルバーマンの子孫であることがミラージュマンにわかり、見事に合格できたのでありました。ほんとに良かったですね。

キン肉マン ネメシスの正体?:必殺技は? マッスル・スパークは?

また、その必殺技の中にも、見た目が、キン肉王族 三大奥義の一つとなる技があり、キン肉マン ネメシスの正体は、キン肉スグルの血縁者で、キン肉サダハルであることがわかってきます。

マッスル・スパークは、キン肉王族 三大奥義の一つで、キン肉スグルの必殺技(究極のみねうち)でもあります。

しかし、ネメシスと戦ったことのあるラーメンマンによると、スグルのものとは似て非なるものであった。殺意があるため、受けた相手に敬意を抱かせることもなく、試合後の相互理解や和解へと導くことができないものだったのかもしれません。

この頃のネメシスには、まだ慈悲の心が足りていなかったのだと、私は思います。

キン肉マン ネメシスの正体?:必殺技は? アロガント・スパークは?マスクは?

そして、キン肉サダハルから、キン肉マン ネメシスになってからは、先祖のシルバーマンが封印した必殺技を、崇拝するように変わっていきました(正体のひとつになります)。

アロガント・スパークは、正義超人の開祖と、キン肉族の始祖であるシルバーマンのかつての奥義(殺意の塊)。

ネメシスは、キン肉スグルに完璧(パーフェクト)超人の象徴として勝つため、一か八かの勝負で先に出て、使い慣れたマッスル・スパークではなく、鍛錬もない初見で、しかも、死闘で蓄積したダメージを抱えて、諸刃の剣であるアロガント・スパークを放ちました。与えるダメージが大きいほど、技の掛け手にそのダメージが跳ね返ってくるため、疲労困憊し、マスクやヨロイまで半壊し、どちらが技を決めたのかわからない状況となったのでした。

ネメシスは、半分の可能性としてそのような状況になることを覚悟していました。とてつもなく強いネメシスが、そこまで追い込まれたのは、底知れぬキン肉スグルの友情や絆を大切にするパワーや「火事場のクソ力」のパワーに完璧に勝ちたいと望み、そのパワーを恐れたからだと、私は思います。

マスク:キン肉スグルに似たブタ顔のマスク、額に完璧を意味する「完」の文字がある。キン肉マンに似た完璧超人として完肉マンこと、「完肉」の異名を持つ。

キン肉マン ネメシスの正体?名前は?サダハル:出身地、生い立ちは?

さらに、公式をよく見ると、”キン肉王家のキン肉タツノリの弟として生まれた。”と書いてありました!これが、キン肉マン ネメシスの正体になるのでした。

公式:https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/?character=nemesis(公式より引用)

本当の名前はキン肉サダハルで、キン肉王家のキン肉タツノリの弟として生まれた。

出身地:大キン肉星雲、キン肉星

生い立ち:キン肉王族で、兄は第56代キン肉星大王のキン肉タツノリ、そして、ネメシスの正体は、必殺技の項でも触れましたが、その実の弟のキン肉サダハルであります。文武に優れ、周りからの信頼も厚く、わずか13才で必殺技としてマッスルスパーク(キン肉王族 三大奥義の一つ)を習得するほどの天才でありました。そのため、時の大王である実の父に災いの種になると疎まれて地下牢へ幽閉されます。

しかも王のとりまきの王族の元老院は、国民に対しても彼を知る者を処刑することで彼の存在を歴史から抹消しました

こうした扱いにもかかわらず、兄のタツノリとの関係は良好で、タツノリは大王への即位前、また第56代キン肉星大王の即位以降も人知れず、彼の元へ何度か訪れており、サダハルもそのような兄のために、自身の扱いを受け入れていた。その後、サダハルの処刑が決まり、伝えに来た悔し泣きする兄のタツノリを前にし、兄が脱獄を促していることを察し、その日にキン肉星を離れることとなります。

時の大王であった実の父の考えが、取り巻きからの過去の古い慣習による影響なのかわかりませんが、間違っており、その権力が絶大であったがために、絆で結ばれた仲の良い、若い兄弟が犠牲になりました。お互いの良さを活(い)かして、サダハルも兄のタツノリを傍(かたわ)らで守る、近衛兵(このえへい)の長などに採用することができたのではないでしょうか?

キン肉マン ネメシスの正体?:素顔は?

それから、キン肉星を逃れ、完璧(パーフェクト)超人の門を叩き、キン肉マン ネメシスへと変わっていったとこまでが正体に繋がっていくことになるのでした!

素顔:ネメシスことキン肉サダハルは、文武両道で高潔な精神の持ち主だが、自分を絶対的に正しいと信じて疑わない独善的な一面も持つ。だが、肉体的な強さでは兄のタツノリを凌ぎながら、サダハルが王位を奪わなかったのは、自分には政治は向かないと冷静に判断していたためであり、自分にはなかった王としてのカリスマ性を持ち合わせている兄のタツノリを尊敬していたからでありました。

また、兄のタツノリの息子で、後の第57代キン肉星大王であるキン肉真弓と、真弓の旧友の現・超人委員会委員長のハラボテ・マッスルが少年だった頃、二人は偶然にもサダハルの幽閉されている地下牢を発見し、その最深部に監禁されていたサダハルと対面したことがあります。

その時、サダハルは、優しさを持つ兄ならきっと良い国を作ってくれる んな優しい意志を受け継ぐ優しい大人になってほしい 」と次世代を担う二人へ願った。当時のサダハルの素顔は、兄想いの強くて優しい超人であったことがわかります。

ただ、兄のタツノリは、今生(こんじょう)の別れの時に、サダハルの慈悲の心の浅さを指摘していて完璧すぎる彼の唯一の弱点になるかもしれないとアドバイスしていました。サダハルが自分の能力が圧倒的に優れているため、自分より劣る者への心情を察することができなかったことを兄のタツノリは見抜いていたと思われます。

しかし、サダハルは、元は正義超人の素質を持ち合わせていたにもかかわらず(正義超人とは、宇宙平和のため、人間も守るために生まれてきた超人のこと)、その弱点を克服することなく、完璧さを求めすぎて完璧(パーフェクト)超人を目指していったのだと、私は思います。

キン肉マン ネメシスの正体?:名言やセリフは?

最後に言霊(ことだま)の名言やセリフから、キン肉マン ネメシスの正体を見ていきましょう!

キン肉マンに登場するネメシスは、完璧(パーフェクト)超人としての冷酷さ、完璧主義、そして深い過去からくる屈折した感情が魅力的なキャラクターです。そのため、彼のセリフは、彼の内面を色濃く反映したものとなっています。以下に、代表的なものを、状況や背景と合わせていくつかご紹介します。

幽閉されている地下牢での言葉:

  • 「オレは無限の憤りと絶望を覚えた。なんたる偽善、なんたる虚栄、なんたる楼閣か!」

あまりに才能溢れたが故に跡目争いの火種になるとされ、幽閉されてしまったネメシス。それ以後、ネメシスの存在を語る者は例外なく王家により処刑されてしまった。ネメシスは正義超人のリーダーであるキン肉王家の闇の歴史を初めて告発したのでありました。

  • 「あなたにそんな涙を流させることしかできない星(くに)なら滅べばいい!」

跡目争いに敗れ、幽閉されたネメシス。そんな弟を哀れに思い涙を流す後の第56代キン肉星大王である兄のキン肉タツノリ。兄弟には確かに絆があったと、私は思います。

キン肉スグルとの戦いでの言葉:

  • 「キン肉スグルよ この朽ち果てた ケープとともに キン肉王族の歴史は 今日このオレが 終わらせ 葬り去ってやる!!」

ネメシスが、キン肉族の象徴である王家のケープを破壊し、精神的な打撃を与えようとして、その歴史を終わらせようとした際に放ったものです。この言葉は、ネメシスのキン肉族に対する深い憎悪と復讐心、自分の出自に対する屈辱と嫉妬、そして、自分の力に対する絶対的な自信により、キン肉族を過去の遺物として歴史そのものを終わらせ、新たな歴史を創造しようとする野望が色濃く表れています。

ネメシスは、キン肉族の歴史を終わらせることで、自分の存在意義を確立しようとしていました。しかし、キン肉スグルとの戦いを通じて、彼は友情や絆の大切さを知り、最終的には改心することになります。良かったですね。

完璧(パーフェクト)超人としての矜持(きょうじ)を示す言葉:

  • 「一度廻り始めた水車は、水が尽きるまで廻り続けなければならぬ!」

完璧超人としての宿命、一度動き出した以上は最後までやり遂げなければならないという強い意志を表している。自らの使命を全うしようとする彼の覚悟が伝わってきます。

  • 「完璧とは… 揺るがぬ意志! 断ち切るべき邪悪を見極める眼力! そして… それを遂行する力! この三つが揃って初めて… 完璧と呼ぶにふさわしいのだ!!」

完璧超人とは何かを問われた際にネメシスが語った言葉。単なる強さだけでなく、揺るがぬ意志、正しい判断力、そして実行力という3つの要素が揃って初めて「完璧」であると定義している。彼の完璧主義がよく表れています。

  • 「甘い!甘すぎるぞ!貴様らに完璧の何がわかる!!」

相手の未熟さや甘さを指摘する際に使われる言葉。完璧を追求するネメシスからすれば、中途半端な覚悟や甘えは許せないのだろう。彼の厳格な性格が伝わってきます。

過去の因縁や葛藤を表す言葉:

  • 「今まで死闘を繰り広げてきたからだ。だから生まれた時から。 心臓に病の種のある」

長年のライバルであるキン肉マンとの関係性を暗示する、意味深な言葉。

  • 「なぜだ… なぜ我々がこのような目に遭わねばならんのだ…」

過去に完璧超人たちが受けた迫害や不遇に対する彼の苦悩と怒りが込められた言葉。彼の行動原理の根底には、過去の出来事に対する強い恨みがあったことがわかります。

  • 「貴様も… 我々と同じ苦しみを味わうがいい…」

敵に対して復讐心を燃やす際に発する言葉。過去の苦しみを他者に味あわせることで、自身の心の傷を癒そうとしているようにも見えますね。

戦闘中の言葉:

  • 「これ以上…完璧・無量大数軍(パーフェクト・ラージナンバーズ)の誇りを穢して(けがして)たまるものか。無量大数軍(ラージナンバーズ)最後の生き残りであるこのオレが負けるようでは完璧(パーフェクト)超人界に未来はないーっ!」

ラーメンマンの奥の手・九龍城落地(ガウロンセンドロップ)によりネメシスは絶体絶命の窮地に追い込まれます。しかし、ネメシスには完璧(パーフェクト)超人としてのプライドがありました!

  • 「無駄だ!貴様の攻撃など… この私には通用せん!」

圧倒的な実力差を見せつける際に使われる言葉。彼の自信と余裕が表れています。

  • 「終わりだ…」

相手に止めを刺す際に冷酷に言い放つ言葉。彼の非情さが際立ちます。

これらの言葉は、ネメシスというキャラクターを深く理解する上で重要な要素となっています。彼の言葉を通して、彼の過去、性格、そして目的が見えてくると、私は思います。

キン肉マン ネメシスの正体?:声優は?

キン肉マン ネメシスの声優さんは、草尾 毅(くさお たけし)さんになります。草尾 毅さんの声が、上述の名言やセリフの言葉に深みと凄みを加えており、ネメシスの魅力をさらに引き立てている言えるでしょう。

草尾 毅さんについて、もう少し詳しく知りたい方は、どうぞこちらへ

草尾毅のキャラ(最新声優「名探偵コナン」安室透、ネメシス(キン肉マン))& プロフィールと嫁は?
最新情報:4/18(金)公開の劇場版「名探偵コナン 隻眼(せきがん)の残像」へもご出演されていますが、事前に改めて報告され、下記のコメントが公開されました。 <2/26(水)の草尾毅さんのコメント> このたび、「安室透」役とのご縁をいただきました。作品を心から愛してくださっている皆様に、そしてさらに、より多くの方々に、より深く、より濃く愛され、なによりも「名探偵コナン」を、より楽しんでいただけるように、私の役目を努めてまいります。よろしくお願いいたします。 前任の声優である古谷徹(ふるや とおる)さんが、一般女性との不倫報道を受け、2024年6月に降板。この最新話では古谷徹さんが降板して以降、初めて安室透が登場することが明らかになっていました。 それでは、草尾毅さんのプロフィールなどの詳細と、代表的なキャラクターをいくつかご紹介します。

キン肉マン ネメシスについて、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?

このたび、ミートくんについての記事を追加しました。キン肉マンのミートくんに興味のある方は、よかったら読んでいってください。どうぞこちらへお願いします。

ミートくんのバラバラ事件?声優は?素顔にマスクや強さが意外?技は?名言は?
キン肉マンのマンガやアニメはあまり観ておりませんでしたので、この2024年の『キン肉マン 完璧超人始祖編(パーフェクトオリジン)』Season 1のアニメ放送 (七夕、7月7日より毎週日曜、夜11時30分からTBS系、関西ではMBS毎日放送)を機会に調べ始めました。 また、2012年から週刊プレイボーイのNewsサイトのコミックとしてもマンガが連載中であることも知りました。 さらに、キン肉マンのアニメ放送 Season 2(2025年1月12日より毎週日曜、夜11時30分からTBS系、関西ではMBS毎日放送)が再開します。 この記事では、キン肉マンのミートくんについて、その強さや技、生い立ちやプロフィールを3分間で知ることができます。キン肉マンのミートくんに興味のある方は、ぜひ最後まで読んでいってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました