2025年は、『薬屋のひとりごと』ファンにとって待望のイベントイヤーとなります。
アニメ Season 2 (第2期)の盛り上がりとともに、全国各地で展示会や、コラボイベントなど、さまざまな新企画が開催されたり、予定されたりしています。
また、続編制作も決定し、来年へ向けてますます盛り上がってゆくことでしょう!
その一部にはなりますが、今、目玉の楽しいイベントや、まだ間に合うかもしれないイベントの幾つかをご紹介します。
その前に、なんと、公式から、
声優の悠木 碧(ゆうき あおい)さん(猫猫役)、大塚剛央(おおつか たけお)さん(壬氏役) ほかが、出演されるそうです。
公式サイト:https://kusuriyanohitorigoto.jp/news/1839/
(以下、公式サイトより引用)
日程
2026年8月15日(土)昼夜2公演 予定会場
パシフィコ横浜 国立大ホール出演
悠木 碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役) ほか※イベントの会場や開催日時、出演者等につきましては予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
※天災及びその影響等によるやむを得ない事由により、開催日や会場を変更させて頂く場合がございます。<チケット優先販売申込み券 封入商品>
2025年10月15日(水)発売
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 Blu-ray 第4巻
さらに、イベントの詳細は、後日発表となり、続報をお楽しみに!ということです。
来年の TVアニメ放送?劇場版??の方にも期待が膨らみますね。
『薬屋のひとりごと』イベント2025 USJとのコラボ「ミステリー・ウォーク ~謎の薬を調査せよ~ 」~2026年1月4日(日)
大人気の『薬屋のひとりごと』と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)との大型コラボイベント2025の開催です。
今、USJでは、謎解きラリーや、限定グッズ、コラボフードが登場し、テーマパークならではの特別な体験ができます。
USJ公式サイト:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/universal-cool-japan-2025/kusuriyanohitorigoto
(以下、USJ公式サイトより引用)
猫猫(マオマオ)と真相をたどれ。それは、勇気がわく薬。
猫猫(マオマオ)とともに、 “謎の万能薬” の真相を追え!壬氏(ジンシ)からの指示を受け任務にあたる猫猫、ここだけの謎解きエンターテイメントに大興奮!さあ、調査書に従い手がかりを集めよ。
最後には、猫猫と壬氏からの特別なご挨拶も!開催期間
2025年7月1日(火)~2026年1月4日(日)※開催期間は変更する場合があります。
場所
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン住所:〒554-0031
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号※本イベントは、日本語と英語で開催します。
謎解きを正解して、指定時間の指定場所へ行くと、猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)さまにそっくりで(猫猫役の方は交替で複数以上!? おられるみたいですね)、
同じ衣装で装った、俳優さんの卵かな、猫猫の次に壬氏が順に静かに登場して
実際の声優さんの声に合わせた、まるでアニメからそのまま出てきたかのような、見事な演技の芝居を観られます。
そして、2人とも下へ降りてきて、壬氏さまから一人一人に記念の栞(しおり;2箇月ごとの期間で模様が変わる!?)をいただけます。
テレビのニュースだったか、USJの紹介番組かなんかで、
声優の悠木 碧(ゆうき あおい)さん(猫猫役)と、大塚剛央(おおつか たけお)さん(壬氏役) が、別々に謎解きラリーを体験されていて、
声優のお二人とも、その俳優さんの卵らしきお二人が、まさにアニメの中から出てきたように猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)さまと身長差を含めて、そっくりだったので、ビックリされているのが面白かったです!
体験の流れ
ステップ1 「万能薬:龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」を受け取って、調査に協力しよう!
「龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」配布所
年間パス・センター前ステップ2 パークを巡り、万能薬の謎を解き明かそう!
「龍珠散薬(りゅうずさんやく)に関する調査書」を受け取ったら、調査書の猫猫(マオマオ)の指示に従いパーク中を調査しよう!
ステップ3 報告所で調査結果を伝えよう!
謎を解き明かせたら、導き出した“調査結果”を報告所(配布所の隣り)で伝えて調査終了!
「手紙」を受け取って、記載の指定時間に、指定場所へ集合しよう!
ステップ4 猫猫(マオマオ)に会いに行こう!(挨拶;グリーティング)
猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)に直接会いに行って、ご褒美を貰おう!
※所要時間約15分
※集合時間に遅れるとグリーティングに参加ができない場合があります。
配布所が、入口に近いのと、無料なので、平日でも朝の10時頃までにはなくなるかもしれません。
また、謎解きをするのにパーク内を巡るので、初めてUSJに来られた人だと、30分くらいかかるらしいですね。
謎解きをするのに便利なグッズとして、筆記用具、もらった調査書類をまとめて入れられるファイルや、クリップなどがあれば、紛失防止だけでなく、謎解きをスムーズにして、時間の短縮にも繋げることができるかもしれません。
参考のUSJ公式YouTube動画です。(ヒントが隠されているかも?!)
https://www.youtube.com/watch?v=tbQCto5ILoU
https://www.youtube.com/watch?v=yYU9_O9K_94
下記の注意事項もよく読んでチャレンジしてみては、いかがでしょうか?
注意事項
・専用冊子「龍珠散薬に関する調査書」(無料)を受け取ってから、体験開始です。
・多くの方が体験できるよう、「龍珠散薬に関する調査書」の配布は、体験者1名につき1日1冊です。
・体験者ご本人1名(4歳以上)につき、「龍珠散薬に関する調査書」を1冊配布しますので、必ず体験する方全員で配布場所にお越しください。
・「龍珠散薬に関する調査書」は配布数に達し次第、配布を終了します。
・指定時間に遅れた場合、または調査結果が間違っていた場合は、グリーティングに進めません。
・グリーティング時間は指定できません。
時間指定のあるエクスプレス・パスをお持ちの場合、また時間指定のあるイベントにご参加の場合は、体験できない時間帯があります(クルーと相談しても)。ご了承ください。
・「龍珠散薬に関する調査書」の譲渡、売買は禁止です。
・イベントは、予告なく中止する場合があります。
『出題内容(謎の内容)』および、その『解答(調査結果)』を第三者に開示および漏洩することを禁止します。
ソーシャルネットで内容や結果を広めた場合などは、想像もつかないほどの損害賠償を請求されるかもしれませんので、ルールを守って楽しみましょう。
『薬屋のひとりごと』展のイベント2025 抽選受付〜 9月7日(日)23:59まで/ 展覧会:10月29日(水)~11月17日(月)
TVアニメ『薬屋のひとりごと』展のイベント2025は、今年、全国各地の主要都市で順次開催されています。
東京・大阪・新潟・石川・静岡・愛知、福岡、長崎など、アクセスしやすい会場が選ばれていて、地方在住のファンも参加しやすいのが特徴ですね。
公式サイト:https://kusuriya-exhibition.jp/contents/
会場サイト:https://dmdepart.jp/museum/nagoya/kusuriya/
(以下、公式サイト 及び 会場サイトより引用)
本展では、劇中の名シーンの立体造作再現、映像展示に加えて、初公開となる貴重な原画や画コンテ、美術設定などの中間制作物も活用し、
拘(こだわ)りの映像美に迫るメイキングエリアで、『薬屋』の世界を余すところなく展観。
このような仕事に携わってみたい方には、必見かもしれません。
原作やコミカライズ(マンガ)以来のファンの方も含め、『薬屋のひとりごと』の魅力が濃縮された展覧会です。
1時間ごとの「全日日時指定制」でも、入替(いれかえ)制ではないので、閉場まで居れますが、トイレがないのと、一度出ると戻れないので、入る前に行っておくとよいですね。
会期 2025年10月29日(水)~11月17日(月) 会場 松坂屋 名古屋店 南館8階マツザカヤホール 入場時間 【日曜~木曜】10時~17時(18時閉場)
【金曜・土曜】10時~18時(19時閉場)
※最終日は16時まで(17時閉場)
【入場区分】が1時間ごとの「全日日時指定制」入場料<税込> 一般・大学生 1,800円
高校生 900円
中学生 700円
小学生 500円
グッズ付き 3,900円
音声ガイド 800円
グッズ付きは、TVアニメ『薬屋のひとりごと』展掛け軸(サイズ225×525mm)という立派なものになります。
音声ガイドは、スマホを利用(イアホン必要だね)して、猫猫(マオマオ)(CV悠木碧)、壬氏(ジンシ)(CV大塚剛央)と共にめぐれるので、楽しいかも。
写真撮影は、携帯電話・スマートフォン・タブレットでのみ撮影可能。
グッズ購入の物品販売は、入場1回につき、一人分の1回限り。
- 当日・前売り共通
- グッズ付きは一般券種のみとなります。
- 未就学児は無料。ただし、保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。(保護者1名につき、未就学児2名まで。
なお、物販会場でのグッズ購入はできません。)- 小学生以下のお客様は必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。ご同伴される保護者の方にも入場券が必要となります。
- グッズコーナーのみのご入場は不可とさせていただきます。
【来場者特典】
本展に来場していただきましたお客様に特典としてランダムクリアカードをプレゼントいたします!本展覧会のすべてのチケットはローソンチケット(ローソン、ミニストップ店頭にて)のみのお取り扱いとなります。
会場窓口での販売はございませんので、あらかじめご了承ください。【チケット販売スケジュール】
- 先行抽選受付:8月29日(金)12:00 〜 9月7日(日)23:59
当選発表:9月10日(水)15:00〜(引取期限9月14日(日)23:00)- 一般前売券販売:9月15日(月・祝)
- 当日券販売:10月29日(水)0:00~
【購入方法】
インターネット予約
専用URL:https://l-tike.com/kusuriya-exhibition-nagoya/全国ローソン・ミニストップ設置のLoppi
ローソンチケット(Lコード:43150)チケットに関するお問い合わせ
ローソンチケットURL:https://faq.l-tike.com/
各会場ごとに展示内容や、限定グッズが異なる場合もあるため、複数会場を巡る “イベント巡礼” もおすすめです。
また、開催期間が限られているため、事前にスケジュールをチェックしておくことが大切ですね。
2025年のこれまでと、これからの残りの主な開催会場と日程をまとめました。
会場 | 開催期間 |
松屋 銀座(東京) | 2025年3月26日~4月14日 |
博多 阪急(福岡) | 2025年4月25日~5月19日 |
新潟市マンガ・アニメ情報館 | 2025年5月23日~6月15日 |
静岡市清水文化会館マリナート | 2025年6月21日~7月13日 |
大丸ミュージアム<梅田>(大阪) | 2025年7月19日~8月11日 |
香林坊大和(石川) | 2025年8月14日~9月2日 |
松坂屋 名古屋(愛知) | 2025年10月29日~11月17日 |
出島メッセ長崎 イベント・展示ホール | 2025年12月20日~2026年1月12日 |
Season 2 の TVアニメの最期の方で、案内のあった大阪展が近いので、立ち寄ってみようと思ったのですが、忙しくなり、結局行けませんでした。
意外と料金が高いので(半額料金の映画なら1~2本観れる)、そこまでの交通費などが、さらにかかる場合、確かに貴重なものを観るため仕方ないのですが、遠いと正直、気軽に行けるものではないですね。
『薬屋のひとりごと』イベント2025 ”月精” がテーマの描き下ろしグッズなど事後通販スタート 11月発売(予約は9月22日まで)
TVアニメ『薬屋のひとりごと』イベント2025より、
コラボカフェサイト:
https://collabo-cafe.com/events/collabo/kusuriya-moonlight-ver-philter-anime-store-goods2025/Anime Store.JP(アニスト)サイト:
https://anime-store.jp/collections/kusuriyanohitorigoto-goods
(以下、コラボカフェサイト 及び Anime Store.JP(アニスト)サイトより引用)
「月精」をテーマとした猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)の新作描き下ろしグッズが、2025年11月に一般発売されます。
2025年2月~6月にかけて、ロフト8店舗にて開催された「『薬屋のひとりごと』POP UP STORE 第2弾」の先行販売アイテムが、事後通販としてスタートします!
特に、薬屋のひとりごと 描き下ろし「~月精~」のご予約は、「Anime Store.JP(アニスト)」にて、2025年9月22日まで受付中。
Anime Store.JP(アニスト)では、日向夏先生による日本のライトノベルおよびそれを原作とするメディアミックス作品、TVアニメ作品など『薬屋のひとりごと』の公式、新品、限定グッズを多数販売中!
「月精」衣装に身を包んだ、猫猫と壬氏の特別な描き下ろしイラストを使用したグッズには、「缶バッジ&キーホルダーセット」「アクリルスタンド」「クリアファイル」「タペストリー」など多数ラインナップ。
2人のシルエットをデザインした「ラウンドミラー」や「ラウンドプレート」など心ときめく薬屋グッズを、ぜひお手元に。
ミニキャラのかわいいのから、第一段階の身分がバレたときの、カッコヨクて、凛々(りり)しい皇弟のときの壬氏(ジンシ)のがあったり、色が綺麗なため、どれも欲しくなるかもしれません。
じっくりと検索しながら、自分の一番のお気に入りを探して見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
『薬屋のひとりごと』イベント2025 POP UP SHOP in マルイ vol.2
『薬屋のひとりごと』イベント2025 POP UP SHOP in マルイ vol.2は、
神戸マルイと、有楽町マルイの計2店舗にて
今回のイベントでは『薬屋のひとりごと』より「水遊び」をコンセプトに
新規描き下ろしイラストを使用した新規グッズを多数先行販売するほか、
お買上げ抽選会などを実施。
(以下、マルイ公式サイトより引用)
グッズ代以外は無料ですし、ファンの皆が楽しめるイベントでした。
開催期間 2025年7月4日(金)~7月13日(日) 開催場所 神戸マルイ 4F 入場料 無料 営業時間 【平日・土曜日】11:00~19:00 【日曜日・祝日】10:30~19:00
*店舗の営業時間とは異なりますのでご注意ください。店舗情報 https://www.0101.co.jp/083/
開催期間 2025年8月8日(金)~8月17日(日) 開催場所 有楽町マルイ 8F 入場料 無料 営業時間 11:00~19:00
*店舗の営業時間とは異なりますのでご注意ください。店舗情報 https://www.0101.co.jp/086/
それぞれの店舗を含む店舗で、いろんなアニメのグッズ販売などのイベントを定期的にやっているので、まとめてみました。
ファンの方は、参考にしてください。
会場(神戸マルイ 4F) | 開催期間 |
『駅メモ!』 | 2025年8月30日~9月15日 |
『ウマ娘 シンデレラグレイ』 | 2025年8月29日~9月7日 |
会場(有楽町マルイ 7F or 8F) | 開催期間 |
『&.Emo 』 | 2025年9月5日~9月21日 |
『君を忘れる恋がしたい』 | 2025年9月5日~9月15日 |
『ひみつのアイプリ』 | 2025年8月30日~9月14日 |
『ぴちぴちピッチ』 | 2025年8月29日~9月14日 |
会場(新宿マルイ アネックス8F) | 開催期間 |
『駅メモ!』 | 2025年8月8日~8月24日 |
会場(博多マルイ 8F) | 開催期間 |
『駅メモ!』 | 2025年9月20日~9月28日 |