アニメ『薬屋のひとりごと』は、Season 1(第1期)が、2023年10月~2024年3月で、2クール連続で放送されました。その時、ちょうど観ていて、とても面白く、感動して泣けてしまう場面もあったり、深く印象に残っていました。
それで、Season 2(第2期)が、2025年1月~2025年6月でアニメ放送されていて、1月10日より7月4日まで毎週金曜、夜11時(6月27日は夜11時15分)から日本テレビ系(BSでも7月5日まで毎週土曜、夜10時30分からBS日テレ)で放送)、2クールめの終わりに近づき、謎の伏線がすべて繋がって回収されるのを機会に、記事にしようと思いました。
この記事では、Season 1から登場しているアニメ『薬屋のひとりごと』の壬氏(ジンシ)について、3分間で知ることができます。
アニメ『薬屋のひとりごと』の壬氏(ジンシ)に興味のある方は、ぜひ最後まで読んでいってください。
『薬屋のひとりごと』壬氏正体バレる?帝(先帝及び現帝)との関係は?
壬氏正体バレる!
『薬屋のひとりごと』の壬氏正体バレる!壬氏(ジンシ)は、後宮で高い地位を持ち、外見の美しさも相まって多くの人の注目を集める存在です。しかし、その素性については謎が多く、「なぜ宦官なのにここまで権力があるのか?」と不思議に思った人も少なくないはず。
実は、壬氏は宦官を装っているだけで(そうなんです、壬氏は宦官ではありませんでした!)、身分は「現皇帝の弟」の華瑞月(カ・ズイゲツ)ということ、つまり帝の血を引く皇族になります。
さらに、その正体は、壬氏が小さい頃に思っていた現帝の華僥陽(カ・ギョウヨウ)が、やはり父親で、阿多妃(アードゥオヒ)との間に生まれた息子(真の皇太子、真の東宮)なのでした。
物語の中盤まで、本人はまだ知りません。皇弟という、陽をサポートする月の存在であり、また、万が一父に何か不測の事態があれば、今すぐに対処できるのは、息子で真の東宮である、壬氏様のほかを除いては、まだ誰もいないという立場でもあるのでありましたぁ!
猫猫(マオマオ)は、その鋭い観察眼により、阿多妃が、後宮から離宮へ引っ越す頃には気づいていましたが、関わりになると、危ういことに巻き込まれるのを避けて、あえて考えないようにします。。。
壬氏、帝(先帝及び現帝)との関係は?
小さい頃は、現帝が父親だと思っていましたが、先帝の息子と教えられます。現帝と壬氏は、年が離れているため、壬氏としては、6才のサバを読んで年をとったことにされています。そして、先帝の息子として皇族の中で大切に育てられてきました。
現帝としては、皇位を弟に継承して欲しいと子供の頃から打診するも、なかなかいい返事はもらえませんでした。それで、現帝は、壬氏が子供の頃に、囲碁で勝負をしますが、壬氏が勝ちました。壬氏は自由になりたいと(皇位継承権を放棄したい)。皇帝は、ならば、後宮をより良い環境に変えるように命令を下し、仮の身分としての宦官の壬氏という立場が誕生しました!
しかし、壬氏は、晩年の容姿の変わった先帝と、先帝の皇后であった現皇太后の安氏(アンシ)とは似ていないことから、自分は、不儀の子ではないかと悩んでいました。そして、自分の正体がわからないため、自分に自信が持てていませんでした。
それでも、持ち前の外見の美しさを利用し、宦官の壬氏として、次期の東宮を育てるべく、後宮の妃(きさき)、侍女(じじょ)や下女(げじょ)を管理しながら、後宮をより良い環境へ変える仕事をしています。
壬氏は、自分が真の東宮であることを知らずに、自由になりたい(皇位継承権を放棄したい)意思を貫き、新たな東宮を育てるために、与えられた後宮での立場である宦官の壬氏の仕事に、葛藤しながらも前向きに取り組もうとしているところに、共感を覚えますね。それが、猫猫(マオマオ)との出会いにより、より一層に自由を目指すのか、自分が真の東宮であることを知ったときにふたりがさらにどうなってゆくのか、今後の展開を期待したいと思いました。
『薬屋のひとりごと』壬氏、猫猫へプロポーズ?ネタバレ含みます。
『薬屋のひとりごと』の壬氏(ジンシ)が猫猫(マオマオ)に対して抱く感情は、物語が進むにつれて明らかになっていきます。当初は、猫猫の知識や独自の視点に興味を抱いていただけのようにも見えますが、やがて自身そのものを認めてくれる猫猫に惹かれ、それが恋愛感情へと変化していく様子が丁寧に描かれています。
壬氏が猫猫に対して、キスによるプロポーズであったり、明確な「俺は、お前を妻にする」といった形で、真剣な気持ちが込められているセリフで、プロポーズをするシーンが登場したりします。
ただし、猫猫自身は恋愛に対して非常に鈍感であり、当初は壬氏の言葉を本気として受け取っていない様子も。また、彼女は、厄介なことに巻き込まれたくないことや将来への不安から一歩を踏み出せない葛藤も抱えており、すんなりとは進展しない関係がじれったくもあり、面白くて魅力でもありますね。
『薬屋のひとりごと』壬氏、猫猫と結婚?ネタバレ含みます。
『薬屋のひとりごと』の壬氏(ジンシ)と猫猫(マオマオ)が最終的に結婚するのか、という点は視聴者が最も気になるポイントの一つですね。現時点では、まだ明確な結婚までは描かれていませんが、関係性は確実に深まりつつあります。
壬氏は猫猫に強い執着と好意を抱いており、猫猫と結婚するため、現帝と阿多妃の前で皇位継承権を放棄し、新たに東宮を出産した、現帝の皇后になった玉葉妃(ギョクヨウヒ)の臣下になる焼き印を左脇腹に押します(猫猫の玉葉妃の敵になりたくないという不安を払拭(ふっしょく)できるように)。その覚悟に(猫猫は壬氏が自分の体を傷つけることへ憤慨するものの)その後、猫猫も次第にその気持ちを意識し始めるようになります。そして自分から会いに行き、眠っている壬氏に自分からキスをするまでになりますが。。。
皇位継承権を継ぐ場合、猫猫を妃(きさき)にはしないでしょう。
また、皇位継承権を放棄できるなら、猫猫一人を妻とし「壬」家としてその道へ進むことの二通りが考えられますね。
それでも、壬氏の意志の強さと猫猫の聡明さが、この関係をどう展開させていくのでしょうね。物語の結末に向けては、大きく注目しながら楽しんで観てゆこうと思います。
『薬屋のひとりごと』壬氏の声優は?大塚剛央!?
『薬屋のひとりごと』壬氏(ジンシ)の声優さんは、大塚剛央(おおつか たけお)さんです。透明感のある繊細な声質と、落ち着いた演技で、壬氏の優雅さや知性、そしてときに垣間見える激情を見事に表現しています。
新しいアニメ『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』2026年放送決定!
大塚剛央さんは、『【推しの子】』のアクア(アイの兄で有馬かなの相手役)や、『AIの遺電子』の須堂 光(すどう ひかる)、『トリリオンゲーム』の天王寺 陽(てんのうじ はる)、『メダリスト』の明浦路 司(あけうらじ つかさ)、『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』の織田晶(おだ あきら)、『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』のエルマ・エドヴァンなど、近年注目を集める作品で主役級を数多く演じています。柔らかくも芯のある声は、ミステリアスで高貴な壬氏というキャラクターにぴったり。
感情を抑えた中にも情熱を秘めた演技は、作品の世界観を引き立て、多くの視聴者を魅了しています。今後、物語が進む中で、壬氏の心の揺れや変化がどう表現されていくのかも注目ポイントです。
『薬屋のひとりごと』壬氏(アニメ)まとめ
今回は、主人公に一番近い壬氏(ジンシ)をピックアップしました。
『薬屋のひとりごと』壬氏(ジンシ)は、ただの美形キャラではありません。
・皇族としての秘密を持っている。
・猫猫への真摯な想いがある。
・そして複雑な人間関係の中で揺れ動く心情が、物語に深みを与えています。
・声優さんは、大塚剛央(おおつか たけお)さん。
猫猫との関係がどうなるのかは、今後の展開の大きなカギ。今後、壬氏の想いがどこへ向かうのか、ぜひ見届けてください。
アニメ『薬屋のひとりごと』の壬氏(ジンシ)について、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?
このたび、アニメ『薬屋のひとりごと』の子昌(シショウ)についての記事を追加しました。アニメ『薬屋のひとりごと』の子昌(シショウ)に興味のある方は、よかったら読んでいってください。どうぞこちらへお願いします。

コメント